91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-09-27 09月27日-05号

また,社会福祉法人であることを申請条件としているが,選定に至る経緯等説明を求めるとの質疑に対し,指定管理候補者選定は,選定評価委員会審査をした結果である。選定基準の中で,施設の管理費用縮減については評価の点数が低い状況であったが,ほかの部分評価は高く,総合的には6割の基準を超えた評価となり,十分指定管理に足りるという判断がされたと考えている。

四国中央市議会 2022-03-09 03月09日-03号

この要領には,これまで国が行ってきたいろんな全国調査がありましたが,その全国調査の様々な経緯等を経て,教育上の効果影響等に十分配慮する目的を念頭に,その考えの中で議員お尋ねのような内容を懸念する規定が盛り込まれたと思います。 教育現場において,数字競争序列化がないように指導していきますけども,どうしても数字というのは独り歩きする場合もございます。 

今治市議会 2019-06-18 令和元年第3回定例会(第4日) 本文 2019年06月18日開催

また、現在の制度は、平成27年度に見直しを行ったもので、自治会皆様にご理解をいただく中で、補助額を1基当たり3万円から2万1,000円に大幅に引き下げた経緯等もあり、現在の制度での運用についてご理解いただけたらと考えております。なお、助成件数には制限はございませんが、今年度は450万円を計上しておりますので、予算の範囲内で、できる限り市民皆様からの要望に対応してまいりたいと考えております。  

今治市議会 2017-09-25 平成29年第4回定例会(第5日) 本文 2017年09月25日開催

それを受け、理事者に現在の状況経緯等説明を求めるため、委員会の早急な開催が必要であると考え、6日の開催を決定いたしておりました。そこへ、加計学園から委員会経緯説明をさせてほしいとの申し出があったため、6日に開催される委員会の日に来庁しておれば、委員会参考人として出席できるかどうか諮ると、市議会事務局から加計学園へ返事をいたしました。

東温市議会 2017-03-03 03月03日-02号

ただ、先ほど申し上げましたとおり、そもそも、この当該用地が重信町に寄附された経緯等を踏まえますと、現在、東温高校の敷地の中で使われている土地でございますので、東温高校PTA等の活動の一環として、その財源をお使いいただきたいというところで、事務手数料5%を差し引いた残額につきまして東温高校教育振興会のほうに交付をさせていただいている経緯がございます。 以上でございます。

宇和島市議会 2016-12-12 12月12日-02号

当然、一番いいのは、借りている方が約定どおり返してもらうというのが一番いいわけですけれども、その努力はもちろんしているわけですけれども、貸し出しのときの経緯等からして今日に至っているというところで、そういう状況であるということを御理解いただきながら、我々としても今後とも努力はしていきたいというふうに思っております。 ○副議長安岡義一君) 坂尾 眞君。

松山市議会 2016-06-20 06月20日-04号

市民の負担を減らすよう取り組むと発言してきた以上、中村市長レッグ関係者との関係を解明するため、政治資金パーティーに関する参加事実、参加人数参加費レッグ関係者参加した経緯等について、また当時の中村市長個人事務所に出入りしていたレッグ関係者目的経緯などについて、あらゆる手段を用いて既に調査したものと考えますが、その調査方法経緯調査の結果をお示しください。

宇和島市議会 2016-06-20 06月20日-02号

このことにつきましては、県下の各自治体における助成の有無に至った経緯等もさらに調査をするなど、引き続き検討してまいりますので、御理解をいただきますようにお願いいたします。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(三曳重郎君) 赤松孝寛君。 ◆6番議員赤松孝寛君) 他市に鑑みては必要ありません。当市の今、いやしの南予博ですよ。癒やされますか、こんなことで。 

松山市議会 2015-06-18 06月18日-02号

次に、委員会の役割・機能につきましては、国のマニュアルによりますと、入札及び契約手続運用状況等について報告を受けることや抽出案件に関し入札参加資格の設定や指名経緯等について審議すること、またそれらについて改善すべき点があると認めた場合において、発注者に対して意見具申を行うことなどとされております。

愛南町議会 2014-12-11 平成26年第4回定例会(第1日12月11日)

審査会でそういう話は出なかったのかというお話ですが、低入札審査におきましては、低入札した経緯等調査し聞き取りしながら、地元業者ではありますし、過去の施工実績、あるいは施工能力等を勘案して、十分当初の目的どおり建物が建つという判断で了承というか会として決定しております。こういう問題が起きるかどうかというまでは、そのときにはわかりませんので、そういう話は出ておりません。  以上です。

四国中央市議会 2014-12-10 12月10日-03号

住民にどう説明するかということですが,やはりここに至った経緯等を詳しく今から御説明していく必要があるのではないかと考えております。 あと合併特例債対象になるかならないかということでございますが,白紙に戻したということで,この1億4,000万円余りの設計委託料,これが実際に建物が建たなかったということでございますので,この部分合併特例債対象にはならないということになります。